

全国10,000人、約100部活動
のデータ分析をもとに
“観点別評価基準”を具体化
したアンケートシステム
のデータ分析をもとに
“観点別評価基準”を具体化
したアンケートシステム
部活動の顧問になったがどう指導したら良いのか悩んでいる
経験したことのない競技なので子どもたちの力を伸ばすことができていない
チーム内でトラブルが絶えず、指導方法に自信が持てない
情熱だけはあるが経験や感覚に頼った指導しかできていない気がする
・・そう感じている方に
経験したことのない競技なので子どもたちの力を伸ばすことができていない
チーム内でトラブルが絶えず、指導方法に自信が持てない
情熱だけはあるが経験や感覚に頼った指導しかできていない気がする
・・そう感じている方に
BUKATSUは48の質問で一人ひとりとチームの力を向上させるアンケートシステム
-
1
部活動の学習状況
(学習到達度)を把握アンケート項目そのものが教育目標として活用できるので、一人ひとりの学習状況が目に見えた形で分かります。点数の低い項目を重点的に支援することができます。
-
2
部活動への
適応状況を把握部員が部活動の内容やチームの雰囲気をどのように感じながら過ごしているかを図に示して確認することができます。図全体を見ることでチーム状態を把握できます。
-
3
部活動の改善と実践を
検証できる最大過去3回分のチーム結果が表示されますので、指導後の改善効果を検証します。
状態改善のための具体的行動が正しいかどうかを見極めることができます。
1人500円から利用できるアンケートシステム
教員になるための教職課程に英語や体育のような科目指導カリキュラムはあっても、部活動についての指導カリキュラムは未だ整備されておりません。
「BUKATSU」は部活動を学習活動としてとらえ、経験や感覚に頼らない体系的指導カリキュラムや具体的指導方法をお伝えするサービスをご提供しています。
BUKATSUアンケート診断
「BUKATSU」は部活動を学習活動としてとらえ、経験や感覚に頼らない体系的指導カリキュラムや具体的指導方法をお伝えするサービスをご提供しています。
BUKATSU活用事例
-
《埼玉栄中学・高校》
2018年 埼玉栄中学・高校 2,541名実施
-
《神戸市立渚中野球部》
指導者側の意識の変化が関わり方の変化を生み出したと思います。意図したかかわりに対する部員は一定の改善が見られたと感じます。
-
《学校法人立命館一貫教育部バスケットボール部》
このBUKATSUアンケートは4観点すべてを定量的に捉えて数値化できるだけでなく、4観点のバランスも把握でき、教育効果が非常に高いと思い実施しました。
-
《佐賀県白石中学校陸上部》
教師が見えていないところが可視化されてその後の生徒理解と指導にとても役に立ちました。
-
《国立大学野球部》
BUKATSUアンケートはこれまで見えなかった部分も可視化できるので、参考になるのではと思い実施しました。